シカ(ホンシュウジカ)の頭骨

偶蹄目シカ科シカ属 本州産
Cervus nippon centralis



頭骨全長264mm 頭骨幅116mm 歯式 0/3・1/1・3/3・3/3

シカ科やウシ科は上顎に切歯が無いため、下顎切歯と角質化した上唇内側で, はさんで引きちぎるように草を食べます。(下顎の犬歯は切歯状になっています。)月状歯型の臼歯は草食に適応した反芻獣特有のものです。一方、同じ草食専門でありながら上下に切歯があるウマ科は、反芻することもなく、臼歯の構造も大きく違います。


→シカの大きさと特徴を見る

→「頭骨のつくり」を見る

→トップページにもどる